Spa [Onsen]

[温泉]

美ヶ原温泉の歴史に思いを馳せる。

奈良時代はじめには「束間の御湯」と称され、戦国時代以降、歴代松本城主の御殿湯として栄えた、美ヶ原温泉。

絶え間なく湧き出る湯は悠久の時を超えて。

各セクションにスクロール

貸切つかまの湯
貸切木もれ日の湯
貸切山の辺の湯
内湯御殿の湯
足湯・歩行湯須々岐のせせらぎ
よくある質問 (温泉・ふろ)
Previous Next

おふろ、愉しみ方、
いろいろ

3つの貸切風呂「つかまの湯」「木もれ日の湯」「山の辺の湯」。

内湯「御殿の湯」(24時間利用可)

足湯と歩行湯「須々岐のせせらぎ」(※お休み中)

貸切風呂(宿泊時)

1組(1室につき)40分

貸切風呂のタイプ
予約プランの詳細をご確認ください。
アップグレード
枠に限りがありますので早めにお問い合わせください。

おふろ利用時間

貸切風呂[予約制]
14:00〜21:00
つかまの湯木漏れ日の湯山の辺の湯
内湯「御殿の湯」
24時間
(清掃時間を除く)
足湯・歩行湯
冬季はお休み
※しばらくの間、冬季以外も感染対策としてお休みいたします。

貸切「つかまの湯」

内風呂

こじんまりとした、貸切風呂。
日本酒の「枡」のような檜造りの浴槽が特徴的。

貸切「木もれ日の湯」

屋根付 半露天

大きな檜樽(ひのきたる)の浴槽を配した広々とした空間。開放的な大きな窓が特徴的。庭を眺めながらゆったりと。グループや家族に対応した貸切の樽風呂

家族/グループ対応

貸切「山の辺の湯」

露天風呂+ 内風呂

総檜の空間の中にある内湯。
木々に囲まれ空を仰ぎ観る、青石の露天風呂。
2つの趣きを味わえる、贅沢な造り。

家族/グループ対応

ここにしかない、湯。
美ヶ原温泉

旅館に隣接する源泉より湧出するお湯の量は、毎分30リットル。
その、豊かに湧き出す温泉を各所に設えたお風呂に注ぎ込む。

源泉42.2℃、弱アルカリ単純泉。
効能:神経痛・リウマチ・関節痛・筋肉痛・腰痛・肩こり

内湯「御殿の湯」

男女別24時間

その名前の由来は松本城主の別邸「御殿の湯」。モザイクタイル貼りのレトロな雰囲気が漂う内湯。

※24時間利用可(清掃時間を除く)・ご宿泊での利用は無料


足湯歩行湯「須々岐のせせらぎ」

豊かな源泉を利用した遊び心。
木々に囲まれて湯で遊ぶひととき。

宿泊の方は無料でご利用いただけます
※冬期はお休み
※しばらくの間、冬季以外も感染対策としてお休みいたします。ご了承ください。

faqよくある質問(温泉)

お風呂の利用時間は?

利用時間宿泊者の方

男女別内湯「御殿の湯」24時間
貸切風呂14:00〜21:00 ※要予約

露天風呂に変更可能?(宿泊)

露店風呂へのアップグレードを希望される場合
宿泊予約後、お問い合わせください。

(プランやお部屋タイプによっては最初から露店風呂の場合もございます。詳細は各プラン内容をご参照ください。)

時間14:00〜21:00(40分間入浴/1組)

アップグレード料金

・つかまの湯:無料
・山の辺の湯への変更:1100円
・木もれ日の湯への変更:550円
※税込

日帰り入浴(外来)の予約方法は?

ご予約は「じゃらん」をご利用ください。 予約サイト(じゃらん)